上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
2013年4月14日 山口県防府市で行われたPD(日本警察犬協会)主催
第18回 山陽訓練チャンピオン決定競技会
4部服従G1警察犬種以外 アマチュアの部に、リボンちゃんと参加してきました。
会場は、山口県広島県は元より大阪や京都の関西ナンバー
鳥取や島根の山陰ナンバーそして福岡・佐賀・熊本・鹿児島等の九州ナンバーの車、車
そのボデイには、○○○県家庭犬警察犬訓練所や○○○県警察本部嘱託の文字
一人ぼっちでリボンと参加した自分は、完全に駐車場の中で、ここはアウェーを認識
車からは、出てくる出てくるジャーマンシェパード、そして車の周りに係留
その姿と動きをみたら、どのシェパードも襲撃まで訓練済みに見えて来て
リボンも排便させようと思って車から出した途端、余り犬には反応しないリボンが戦闘モードで
雄たけび続けて、いかん!いかん!
服従の競技会に来たのに、朝から興奮マックス
飼い主(俺)のビビりが以心伝心か?
でも、そんな中出陳目録の歴代チャンピオンの欄に
我が師、ワンダフルライフのN先生の名前が
これが、結構お守りになりましたね
そしてもう一つの不安が、他の競技者の競技を見てて停座から招呼の位置が違うんです。
自分が出場する部門は、警察犬種 警察犬種以外 そしてプロとアマと別れているんですが
やる事は、同じはずなのに何故か違う
小型犬と大型犬で違うのか・・・?
初めて出る、PD(日本警察犬協会)の競技会
簡単に、ユーチューブで動画見てただけなんで
こうなれば、誰かに聞くしかないのは当たり前
女性の訓練士(先生、先生と呼ばれてた)に伺ったら「本部に聞いてきます」と言われたまま
会場で、お会いする事は無かった(泣)
きっと忙しかったんだろう
仕方ないので、審査員の先生に競技前に聞けばいいかと思い競技の順番の列にならんだ
リボンもこの頃になると大分落ち着いてきたけれど、オモチャのボールには余り反応せず
自分達の後ろに並んでいる、でかいバーニーズマウンテンドッグをチラ見してる
そうだ、この人に聞いたら犬のサイズもま~一緒だからと停座の位置は同じだろうと尋ねてみたら
わざわざ、先生を呼んで頂き直々に教えて頂き、不安の無いまま競技会望む事が出来ました。
宇部警察犬・家庭犬訓練所の所長さん親切に教えて頂きありがとうございました。
競技中は、やはりリボンちゃんの凄さをひしひしと感じる
側面停座をPD用に正面停座に変更して間もないのに、ピシッと決めてくる
涙がが出るほど、嬉しかった。
そして、結果もチャンピオンを頂きました。
知り合いが誰も居ない競技会、
1年ぶりの競技会
去年は、繁殖に使おうかと悩んで、交配したけど未受胎
1年棒に振った訓練ですが、今年はリボンちゃんと訓練楽しもう

申込も締め切り過ぎてたのにもかかわらず、快く受付して頂いた
(社)日本警察犬協会 山口県支部 N様
本当に、ありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
スポンサーサイト