サムライブルーの戦士たちが、オランダと戦った日
我が家の白い戦士シビが、茶色い戦士パッパと共に
JKC(ジャパンケンネルクラブ)コンパニオン・ドッグ家庭犬訓練試験(CDⅡ)
家庭犬中等科の試験に挑戦しました。
何故、家庭犬初等科をパスして中等科を無謀にも選んだかは
書けば、長いお話になるので止めときますが
初等科より規定課目が2科目増え、自由選択科目が3科目増え
合計10科目
そして、目指すは全課目90点以上取るともらえるV(優)評価
白い戦士シビと茶色い戦死パッパ奇しくも同じ誕生日2008.11.25産まれ
今まで、同じ様な道のりで育って勉強して来ましたが
試験となれば、此ればかりは
俺&パッパ・・・シビママ&シビコンビの信頼関係&あうんの呼吸が勝負の決め手になるはずです。

俺&パッパから始まった試験ですが、紐無し脚側行進でまさかのブレーキ!!
残りの規定や自由課目は、何とかクリアーしましたが、結果が出るまで「ドキドキ」
でも、自分の試験以上に「ハラハラ」「ドキドキ」したのは
やはりこのペアの順番が来た時、初挑戦はCD1にしてあげれば良かったけど
シビの能力の高さから行けば、CD2で良かったかな?
遠く離れた所から、二人の影を追いかけてましたが
さらに「ドキドキ」度アップ
試験が終わった瞬間!ガッツポーズは出ませんでしたが気持ちの良いため息が
試験の内容に、シビママは納得していませんでしたが、素晴らしい脚側を披露していました。
そして、試験結果は2頭共V(優)評価でした。
そして、そして、今回一緒に試験を受けた
マリカちゃん シュンくん マキちゃん マックスくん アレックスくん ラックくん
ワンダフル ライフのみなさん合格おめでとう!!
先生・・・ありがとうございます。
根気よく指導して頂きまして、感謝に堪えません。
今まで、同じ様な道を歩いてきた2頭ですが
秋からは、お互いの長所を伸ばす為違うお仕事します。
パッパは、アジリティーで
シビは、ドッグダンスで、世界を目指します。
スポンサーサイト
おめでとうございます!
しかもV評価!すごいです!
レイラもJKCに挑戦していこうと思っています
動画あるようでしたら、勉強させてください。
ハッパちゃんシビちゃんおめでとうございます素晴らしいですね
これから違う道に進みますが頑張って下さい
Ⅴ評価でも、やっとですから
これから、細かい所を修正していかなくては
永遠に続きますね・・・課題は
今回は、動画撮る余裕なかったんです。
レイラちゃんなら、JKC大丈夫ですよ。
我が家は、次が控えていますので
それぞれ、その子に合ったお仕事探しますが
服従訓練で、特に脚側行進は基本ですので
まだまだです。
コメントの投稿